2024年1月30日火曜日

30(火) 上履き袋 完成

こんにちは。

根を詰めたつもりはないけれど、午前中にしていた作業的に根を詰めやすいのかな。
色々と照らし合わせる作業って結構疲れますよね。


そして根を詰めるとだいたい自律神経失調症が現れる。これも仕方ないのかな。
そういえば、昨日は休憩を挟まずに針仕事してたな。そのせいもあるかな…。




とりあえず、漢方飲んで乗り切りますー!←

有難い漢方。いつもお世話になっている桂枝加竜骨牡蛎湯(ケイシカリュウコツボレイトウ)に毎度救われてます。




あと、今はハーブティーも持ち歩いているので、漢方を飲んでいる時に気を付けるべきハーブの勉強も必要ですね。








さて、昨日のお迎えの時間までに、なんとか上履き袋が完成しました。
洗濯前なので、間違えたチャコマーカーのラインがしっかりあります(笑)

急ぎの物が完成すると一安心。





にほんブログ村 主婦日記ブログ いきいき主婦へ

2024年1月29日月曜日

29(月) 上履き袋の続き

こんにちは。

今日は保育園の参観日でした!
最初は半日休みにしようかなと思っていましたが、土曜日は出勤だったしやりたいこともあるので、1日休みを取ってました。
結果1日にしててよかったです。
年長さんのママたちで卒園式でのいろいろな話をしたので、これ半日だったら気持ちが焦ってきっときちんと話ができてなかっただろうな、と。


卒園が間近だと予定も山積みです。






上履き袋の方も順調です。

表地と裏地を縫い合わせたものを2セット作って、さらにそれを中表で縫い合わせたところ。

それを表に返して、裏地を中に入れて整えたところまでが昨日した作業です。


後は紐通し部分と持ち手を縫い合わせるだけですが、これからお迎えの時間までで完成できるかな。。。





にほんブログ村 主婦日記ブログ いきいき主婦へ

2024年1月28日日曜日

28(日) お茶パックやがま口小物作りの前に…     

こんにちは。

さあ、お茶パックをまた作ろう~と思ったところで、この前の英検試験の時に、いいかげん上履き入れを作らないとと思っていたことを思い出して。




来月の6日には仮入学があるので、流石にその時にビニール袋から上履きを出すのもちょっと可愛そうかなとも感じて。
もう来週の話なんですけど。




10月にあった入学前健診の時にもすでに、上履き入れをきちんと使っている子が多くいたので、仮入学の時はやっぱり必須かなと。







という事で、急遽作ることにしました。

買った方が早いと言えばそれまでですが、せっかく遊んでいる生地もたくさんあるので。

良さげな組み合わせをみてみて、作っていくことにします。

どちらとも生地が薄めなので、接着芯を使った方がいいかもしれないけれど、手持ちの接着芯だと足らなかったのでそのまま作業を始めます(笑)

切り返し部分を縫い合わせて、縫い代を割り開いたところ。
縫いだしたらミシンの方が早いですが、ミシンを出して糸をセットして…がちょっと面倒で←
手縫いしてます。

半返し縫いで十分だと思うので、本返しよりちょっとは早くできたかな?

1セットあたり5分ちょっとでできたからまあまあでしょうか。









今回の上履き袋はこちらのレシピを使わせていただいてます。




にほんブログ村 主婦日記ブログ いきいき主婦へ

2024年1月27日土曜日

27(土) お茶パック作ってみました。

こんにちは。

昨日は快適!かと思いきや、、、
昼休み中にローズマリーの効能を色々調べていた時に、交感神経を活性化させる効果もということを知って内心


「あれ、私大丈夫かな…」と思っていました。



というのも、私の自律神経の乱れは、交感神経に刺激がいき過ぎた時に起こっているという事が過去の経験から分かっているので、どちらかというと交感神経を活性化させるのは避けたいこと。
実際、終業まで1時間を切ったあたりから自律神経失調症が軽く出だしました。
効果が分かりやすいですけど、それだけギリギリという証拠ですね…。



なので、交感神経が優位の時に効果的なハーブとして、運よくレモンバームが上がっていたので、職場にローズマリーを持っていくのは止めて、レモンバームティーを持っていくことにしました。






ところが、小さめのお茶パックどころか、お茶パック自体が昨日使った分でなくなってしまったので、お茶パックを急遽手作り(笑)



使う水筒が180㎖の小さいサイズなので、ティーパックくらいの大きさで作りました。




 生地は薄手のリネン。
2年ほど前に作ったクッションの残り布があったのでそれを使用しました。

7cm×15cmのサイズにカット。

上のように、あき部分としてちょっとだけ三つ折り。
あとから測ったら2.7cmくらいでした。

外表で両端を縫い合わせ。
三つ折りした方は、三つ折りしていない所だけ縫ってます。

中表に裏返して、両端を縫い合わせ、
同じ様に、あきのある片側はあき止まりまで縫いました。

袋口の端を三つ折りにして端処理。
そのあと表に返して、縫い糸を4本分くらい重ねて、端をあき止まりと、袋の下側に縫い付けて完成。

中に茶葉を入れて、くるくるっと糸を巻き付けて使うだけだから簡単!
この時は試しにクリップを入れてます(笑)

以前、SDGsを意識してハンドメイドをしていた時に見つけた手作りお茶パックを参考にしてます。

昔ながらのお茶パックなんだとか。





ちなみに糸も綿100%の太めのものを使ってます。





にほんブログ村 主婦日記ブログ いきいき主婦へ

2024年1月26日金曜日

26(金) ニオイ対策で簡易サシェっぽくしてみました。

こんにちは。

一昨日は少しだけ、昨日は盛大に、職場の事務所内にヒトの体臭が充満してて、頭痛と気持ち悪さが耐えられない状況に遭いました。

今朝はなんともなかったので、昨日のアレは一体何だったのか…と思うばかりです。

私の体調の問題かな……いつもと変わらないけど…。





まあ耐えられない状況と言っても、臭いが酷かったのは出勤直後の朝くらいだけですが、そのわずかな時間でも頭痛とムカムカする吐き気が一気にきたのは事実なので…





これが連日起こったらちょっとムリ。と思ったので、昨日は今日のためにと急遽サシェ…まがいの物を作りました。

庭のローズマリーを切って、お茶パックに入れて、この前完成したミニがま口に詰めただけ!(笑)



これだけでも、時々ローズマリーの香りを嗅ぐだけで大分気分も集中力も違いました。
というか、昨日がちょっとひどすぎた…








サシェもポプリもドライハーブやドライフラワーを使いますが、今持っているドライの物はレモンバームとカレンデュラだけ。


で、今回は、頭痛と、出来たら集中力もアップさせたかったので、ちょうどどちらの効果もあるローズマリーを選びました。

ローズマリーなら植えてあるし、、、でしたが、庭にあるだけで、ドライにしているのはなかったので、乾燥してないものをそのまま使ったという事です。
とりあえず、1~2日くらいなら大丈夫かなと思って。


休みの日に枝を数本乾燥させることにします(*´ω`*)





にほんブログ村 主婦日記ブログ いきいき主婦へ

2024年1月25日木曜日

25(木) マインクラフトで遊び惚け

こんにちは。

まさかのマインクラフトに時間を費やして、いつもの作業はどこへやら…

最近は刺し子のことばかりになってしまったので、そろそろ他のネタはないかしらとは思っていたけれど、流石にこれは。。。(笑)

ゲームって、内容は進まないのに時間はあっという間ですね。


ゲームをする時間をハンドメイドに費やしていたらどれだけ作業が進んでいることやら。。。








そして、昨日から楽天のお買い物マラソンをしていますね。
それこそ、がま口の口金を探そうと思って楽天をのぞいたらタイミングよくやってました。



ので、がま口とかその他もろもろ購入する予定です。



作りたいがま口バッグもあるので、いいのがあったら嬉しいな!





にほんブログ村 主婦日記ブログ いきいき主婦へ

2024年1月24日水曜日

24(水) めっちゃ寒いですね! 昨晩は刺し子を少し

こんにちは。

今日はめちゃくちゃ寒いですね。今朝から雪も降ってます。
朝起きた時、寒い日は廊下に置いているヒーターを点けますが、その温度計が7度でした。
この冬はまだ1桁の気温まで下がってなかったので、この冬一番の冷え込みですね。

あと、起きてから外出までの1時間くらいの間に積雪の厚さが増してました。



今は晴れ間のおかげで道路の雪はだいたい溶けたみたいだけど、陰になっている道はどうかな…。

朝の段階で帰りのバスも運休かも…という話をしていたようなので、帰りも保育園までお迎えかな。
とりあえず、保育園からの連絡待ちです。





昨晩の30分作業は刺し子です。
ちょっとだけ進みました。





にほんブログ村 主婦日記ブログ いきいき主婦へ

2024年1月23日火曜日

23(火) ダヴィンチマップで作文トレーニング

こんにちは。

昨日の午後には先日の英検の解答が公開されましたが、子どもがどれくらい出来ているのかのチェックがまだ出来てません。
今晩出来るかな。




保育園では、英検のレッスンも進み、3級のライティングの練習がスタートしました。

しかも次回の試験から3級のライティングが2題に増えるようなので、難度が上がりますね。。。




そして、同じ年長の子のママさんから、準2級を受験している兄弟が、ライティングの内容や語彙が4級くらいの分かりやすさのせいで何度も落ちている。(小学生で準2級という事が既にすごいんですけどね!)
…という事を聞いたので、その対策も兼ねて、作文力をつける練習も始めました。






もともとさせるつもりで早めに買っていましたが、始めるタイミングが分からず、そのままになっていた教材(笑)

とりあえず、ひらがな・カタカナがしっかり書けるようになってからかな、と思っていたので、その点でもそろそろかなと1枚目をスタート。

しっかりひらがなの書き間違いもしていますが、ちょっとずつ直していけば問題もないので、そこは大丈夫かな。

あとは、なぜか1か所だけ英語(笑)









使った教材は、しちだ式の『ダ・ヴィンチマップ さくぶんプリント』です。



文章を書く力は日本語でトレーニングして、それを英語に訳す力を付けられるようになったら、英検の級が上がっても対応できるかなと考えて。







余談ですが、正直、私は学校で作文の書き方を習った記憶がありません。

とりあえず書いて、それを先生がちょっとずつ添削していく。というものを学校に通っている間、年に1~2度あるかないかくらいでした。


一番書いたな~と覚えているのも、普通の学科ではない高校に通っていた時に、国語の授業で小論文を書く練習をする時間がたまに設けてありましたが、その程度です。




なので、学校では作文の書き方は教わらないものと考えて、子どもには作文トレーニングになる教材を買っていました。

そして、実は私が作文や文章の書く力を付けたのは、小学高学年から中学生の間に通っていた しちだの教室で、そこの先生に小論文の書き方を習ったからでした。

それまでは、頭の悪い子のような文章しか書けず、「作文なんて書きたくない!」という気持ちがかなり強かったのを覚えています。

一度、書いた作文を発表しましょうという授業もありましたが、その時なんてまさに仮病を使って学校を休んだほどです。←


きちんとさえ習えばなんてことないと、今なら思うんですが…(笑)





そんな自分の経験もあって、子どもには作文や小論文など、文章を書くことに不要な悩みを書けることが無いように、あれこれ準備したりしてますが、結果は数年後の子どもを見てからですね。





にほんブログ村 主婦日記ブログ いきいき主婦へ

遅くなったお祝いと、

こんにちは。 昨日も今日もいい天気でした。 こんな日はお出かけかお家の片付けをされている方が多いのではないでしょうか。 昨日は何かとバタバタしてしまいました。 なんといっても、今日は3月に誕生日だった友達の改めてのお祝いをしたので、その準備にいろいろと。 ...