先日の事。
いつも夕方に書類等を郵送するため外出する。
この日はそのタイミングで、ちょうど天気の境だったようで。。。
1階が駐車場、2階が職場という建築構造になっている、現在の仕事先。
駐車場から歩いて、外へと北側へ向かえば、外は雨。
「あれ?雨って止んだんじゃ…」
と思っても、実際に降っている。
なので傘を取りに引き返す、と…反対側、南の空は晴れている。
雨も降っている様子はない。
きっと、ちょうど雨雲の端だったんですね。
傘を持って、再び北側へ。
そして、外に出て、歩道を東に向かって歩けば、
空には見事な、くっきりとした虹。
しかも二重の虹。
角度もとっても良く、虹が浮かぶ空は、きれいなとまではいかないけれど青空。
めっちゃ撮りたい。
ただ、場所が悪く周りは電柱や電線だらけ。
なので、仕方なく目的地へ。
その場所は、流石に周りに電柱も電線もないところだったので、何枚かパシャリ。
ただ、建物がそこそこある上に、空を見上げる角度が変わってしまったのか、雲が流れたからか、青空じゃなくなりました。
青空と、きれいな虹が撮れる条件とタイミングって本当にわずかな時間ですよね。
良い写真とは言い難いけれど、ダブルレインボーを撮れただけでも良しとします!!
何てったって、3~4年くらい前にダブルレインボーが見ることができた時は、運転中。
撮れるわけがない。

0 件のコメント:
コメントを投稿