2024年4月16日火曜日

16(火) 子どもの給食のナフキンセット。

こんにちは。

昨日の午前中はまだ熱があったり、戻したり、やっぱり鼻血が出たりと大変だったみたいですが、午後には熱も下がり、私が帰宅したころには娘はすっかり元気になって一安心です。
それと鼻血はやはりというか、1時間くらい止まらなかったようです。
昨日の朝の分は病院に電話してから飲ませたと言っていましたが、流石に2日連続で1時間出血が続くと貧血の方が心配です。

一応タミフルは朝の分までで、昨日の夜の分からは飲ませてません。

原因が明確なわけではないですが、薬剤師である父に確認もとった上で、服用を止めました。
一度は40℃の熱も出て、解熱剤を使わずに昼には熱も下がっていたので服用しなくていいとの判断でした。

これで発熱がもうおこならければ、金曜日には登校できますね。






娘のインフルエンザでバタバタしてましたが、合間に作って完成させていた、給食の時に使うナフキンと、ナフキンとマスクを入れておく巾着のセットです。
マスクも作る予定ですが、それは追い追い。。。しばらくは使い捨てです。

一つはピカチュウ、もう一つはもちもちパンダです。

ナフキンに貼り付けたイラストは、私が線を書いて、子どもが色を塗った物を転写シートにコピーしたものです(笑)
もちもちパンダは保育園の先生が空箱の裏面に描いてくださっていたものを見ながら描かせていただきました。
娘のお気に入りの絵のひとつだったので、せっかくなので活用です!


巾着にはそれぞれ小さめのイラストを転写しました。



とりあえず、2セット。洗い替え用にもう何セットか作る予定ですが、ここまではしません(笑)
あとは可愛い柄の生地で作りかけています。







にほんブログ村 主婦日記ブログ いきいき主婦へ



0 件のコメント:

コメントを投稿

完成していたパジャマブラウスとお知らせ。

こんにちは。 年が明けて10日以上も経ってしまいましたが、年が変わる前にパジャマブラウスは完成していたので、とりあえず完成までの工程を少し…。 袖を二本作ったところ。 袖と身頃を縫い合わせて、端処理のしつけをしたところ。 端処理の...