こんにちは。
今月はずっと身体がだるくて、漢方でどうにかここまで乗り切ってきたヒロです。
が、先日ふと、このだるさって夏バテだけのせい?と思いました。
というのも、夏バテの時によくお世話になっている漢方薬…清暑益気湯でもすっきりと身体のだるさが取れないことがしばしばあって、
じゃあ疲れがたまってきてる?と思って、補中益気湯を飲んでみても、効きがイマイチ…なんてことも。
なので、身体のだるさや、やる気がいまいち出ない原因は他にあるのかと思って、色々調べてみたところ、どうも”脳がずっと活動していることが原因による、疲れが取れないという状況”によく似ている、というところに行きつきました。
ここ最近、自分の事と、家の片づけや子どもの英検、保育園行事の事、他の家族との予定の兼ね合い等々、なにかしらずっと考え事をしてたり、、、
「ああ、あの時こんなことするんじゃなかった。言うんじゃなかった。」と言った過ぎ去った事を思い返してちょっと後悔したり…、
そんな事からちょっとリフレッシュのつもりで、夜寝る直前までスマホで小説なり漫画なり…というのがトドメだったらしい…。
こういった、脳にはとっても疲れる状態が今月の頭頃からずっと続いていたのが原因ではないかという、めちゃくちゃ心当たりありまくりな状況に気づいたので…
さらに調べてみました!
するとその対策として、「マインドフルネス」というものがオススメと出てきました。
私は初めて見る言葉だったので「???」でしたが、心を“今”に意識を向ける事とありました。
それでもいまいちピンと来ませんでしたが、過去の事、未来の事などの思考、雑念にとらわれないとうに呼吸を整えることなどが出てきたので、、
「何だ瞑想じゃん。」と思ったら、マインドフルネス…心を今に向けることへの方法として瞑想が取り入れられているようですね。
耳慣れない見慣れない言葉はとりあえず置いといて、、、そういえば当分の間グランディングとか、瞑想の類をしてなかった事に気づいたので、
久々に朝起きて直ぐの瞑想の時間をしたら、ちょっと頭がすっきり。
身体のだるさはあまり取れてないので、軽くストレッチをしたら大分身体も軽くなりました。
すぐには完全に体のだるさが取れるわけではないですが、今までに比べればずっと楽になったので、今までにやってたことでこんなに早く解決するなら、きちんと続けとけよ!と思ってしまいます(笑)
身体のだるさを取るのにヨガも良さそうですね。
あと、ついつい考え事をして脳が疲れる事が続く場合は、集中できることをするのが一番なようです。
手仕事もいいみたいですが、それもそうですよね。
何か作ってる時にあれこれ考え事なんてせずに、手元に集中してますから…。
だからハンドメイドを毎日してた8月までは、体が疲れてることはあっても、慢性的なだるさはなかったのってそういう事…?
2023年9月26日火曜日
ちょっとだるさが続いてアレコレ調べて、やってみた結果…
登録:
コメントの投稿 (Atom)
完成していたパジャマブラウスとお知らせ。
こんにちは。 年が明けて10日以上も経ってしまいましたが、年が変わる前にパジャマブラウスは完成していたので、とりあえず完成までの工程を少し…。 袖を二本作ったところ。 袖と身頃を縫い合わせて、端処理のしつけをしたところ。 端処理の...

-
こんにちは。 もう10月ですね。本当なら昨日のはずでしたが、またもおさぼりしてしまったので、今日から10月の記事ですね。 さて、まだ夏バテでしゃんとしない日々が続いています。 それでどうにか朝が少しでも楽になるようにと、お弁当のおかず兼朝ごはんのおかずとかにな...
-
こんにちは。 勉強に時間を割いていると書くことがなくて困りますね(笑) 先日、子どもにさせているディズニーの英語システムの一番最初のランクがクリアしました。 1才の頃に始めましたが、しばらくおさぼりが続いてしまっていて、先月ようやくライトブルーランクの最後の課...
-
こんにちは。 ちょっとずつパジャマブラウス作りが進んでます。 形が出来てくるとやっぱりうれしいですね。 肩と後ろ見頃の端処理が出来ました。 次は袖に入りますが、こちらは直ぐに済みそうですね。 縫い代を片側を1cm、反対側を2cm取りました。端処理のた...
0 件のコメント:
コメントを投稿