2022年9月12日月曜日

昔買った布や端切れの使い道

私は昔から、服作りやら小物作りで必要な生地を、そのつど必要な量を買うのではなく、



作りたいものが数点決まったら、その分の布量より少し多めの量をまとめて買う事が多い。


ネットで買うことがほとんどだから、という理由もあるけども…。(主に送料無料とかで…)




そんなことをするから、基本使用後は50~70cmの長さの生地が余る。もしくは1m以上。




それならまだいいけど、ひどいやつは買ったはいいけど、「この生地で何を作ろうと思ってたんだっけ?」と生地を見ても、作ろうと思った物すら思い出せないものがある。←



そんな生地が、年数が経つにつれどんどん増えていく。





つまり今現在、布の新たな置場に困っている。←




メルカリとかのフリマアプリで上手い事受け入れ先が見つかった生地は良いけれど、なかなか上手くいきません。

あと出品が面倒くさい←





まあ、めんどくさくても、手付かずの記事はまだ気持ち的に出品しやすいのでいいのですが。
特に、ネットで買ったものは履歴とか納品請求書があれば、購入時期とか素材や布の大きさも直ぐ分かるので、そのままの情報を載せられるので。




で、端切れの方は、今までは、何かしら小物を作るのに取っておきましたが、その小物作りもなかなかしない。


特に最近はながら作業が多く…



テレビを見ながら、おしゃべりしながら…というので、編み物が気楽だというのに気が付いた。


しかもざくざく編める大きさのもの。






というのも、先日、子どもの絵本を借りるついでに、手芸の棚で見つけた裂き編みの本を借りて、試しにひとつ作ってみた。









ちょっと切り端の糸くずが目立つけれど、布幅を大きくして端が外に出ないようにしたらキレイに出来るかしら?


なんせ裂き編みは初めての事なので、本の通り1㎝の幅に切ったので。

1.5cmとか2cmくらいあったらいいかな?









『Amazonのアソシエイトとして、「あこがれ暮らしにっき」管理人ヒロ は適格販売により収入を得ています。』

0 件のコメント:

コメントを投稿

完成していたパジャマブラウスとお知らせ。

こんにちは。 年が明けて10日以上も経ってしまいましたが、年が変わる前にパジャマブラウスは完成していたので、とりあえず完成までの工程を少し…。 袖を二本作ったところ。 袖と身頃を縫い合わせて、端処理のしつけをしたところ。 端処理の...